給与・手当
技術士(建設部門)資格保有者の給与や手当の平均額
技術士は、科学技術に関する専門知識と能力、実務経験を認定する国家資格であり、難易度が高いことでも知られています。そんな技術士の平均的な給与や手当についてご紹介します。
技術士(事業規模10人以上)の年収データ
- 平均年齢…46.1歳
- 平均勤続年数…13.7年
- 所定内給与額…405,800円/月
- 年間賞与その他特別給与額…1,396,500円/年
参照元:政府統計の総合窓口(e-Stat) https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084610
※厚生労働省調べ(2019)
上記をふまえた技術士の平均年収は約627万円となり、全一般労働者における平均年収が436万円(2019年・国税庁調べ)であることを考えると、技術士の年収はかなり高いといえます。それだけ高度な専門知識と技術が必要とされる職業の証とも言えます。
参照元:国税庁公式サイト「令和元年分 民間給与実態統計調査」(https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2019.htm)
取材協力企業・株式会社フジヤマの年収例
技術士として働くことができる建設コンサルタント会社が多数ありますが、会社によって待遇に差があるようです。今回取材に協力いただいた株式会社フジヤマの求人情報から、実際の年収例を見てみましょう。
- 勤務地 名古屋市千種区
- 想定年収 400~850万円
(2023年5月10日時点 リクナビ・エージェント掲載の求人情報より)
- 勤務地 静岡県浜松市
- 月給 28~55万円
- 賞与 年2~3回
- ※想定年収 392~825万円
(2023年5月10日時点 マイナビ・エージェント掲載の求人情報より)
- 勤務地 静岡県浜松市
- 年収 500~900万円
- 年収 750~900万円(経験7年以上)
(2023年5月10日時点 Indeed掲載の求人情報より)
- 勤務地 静岡県浜松市および静岡市
- 年収 700~900万円
- 年収モデル 750~900万円(35~55歳例)
(2023年5月10日時点 転職EX掲載の求人情報より)
- 勤務地 静岡県浜松市
- 年収 550~900万円
(2023年5月10日時点 建設・設備求人データベース掲載の求人情報より)
前述の平均年収と比べると、株式会社フジヤマの技術士の年収は高い傾向にあることが分かります。
その理由のひとつは月5万円の資格手当で、技術士資格を持つ社員には全員に支給されます。他社の資格手当は平均2万円と言われているので、同じ技術士であっても会社によって手当の額によって年収に大きな違いが出るのです。
給与・手当に関するフジヤマの技術士資格保有者の声
当メディアでは、2023年4月にフジヤマの技術士資格を保有する技術者の方々にアンケートを実施しました。フジヤマの給与や手当について実際どのように感じているのか、生の声をご紹介します。
透明性のある給与体系で、賞与や資格手当にも満足
給与は職務等級に応じた給与体系となっており、透明性が確保され、かつ充実した内容になっています。賞与も年間を通じて満足できるものです。特に、業績賞与は毎年支給され充実しています。技術士の資格手当は非常に充実しており、資格を高く評価してもらえているという実感と共に、責任の大きさを認識しています。
大手コンサルに引けを取らない収入が可能
きめ細かい評価制度があり、等級次第では大手コンサルタントに引けを取らない給与を得ることができます。賞与については評価結果により差がでますが、努力して結果を出せば報われる制度になっています。資格手当も充実しており、技術士資格を筆頭に、各種資格に対して継続的に手当を受けられるため、有資格者の差別化がはかられています。私自身、家を新築し、高校3年と大学2年の2人の子どもを育てることができ、経済的にも安定しています。
能力に対する待遇が良く、前職より給与や賞与が上がった
資格手当の待遇は前職の方が良かったですが、能力に対する待遇が良いので、給与や賞与は前職に比べて上がりました。今の環境は仕事のやりがいを感じることができ、能力向上にも励むことができます。
資格手当としては多い
技術士の資格手当に関しては、多い方だと思います。
手当によって資格取得や活用にモチベーション
技術士はもちろん、様々な資格手当が支給されており、資格取得や活用のモチベーションが保たれています。個人の技術力向上のために、複数取得の場合の手当があるとよいと思います。
技術士資格を持つ人はそれだけで年収が大きく変わる
転職の際、前職と同等の給与を条件としていました。結果としては、1年目は(ボーナスが全額は出ないため)前職より少なく、2年目から前職と同等となりました。ただし、前職は残業がほとんどなく資格手当もありませんでした。現職は、資格手当・残業を含めての額になります。技術士の資格手当が月5万円と大きいため、資格を持つ人はそれだけで年収が大きく変わります。
前職と比べて年収はほぼ2倍に
前職と比べて年収はほぼ2倍に増加しました。資格手当については、前職と同様です。
会社として資格取得の支援体制も力を入れている
前職と比較して、給与・賞与は大幅にアップしました。ただし、前職は経営状態が芳しくなく、恒常的に減給を強いられていた状況でした。給与・賞与については納得の上で転職しましたので不満はありません。
資格手当については、前職と同額だったので相場かなと思っています(気にしたことがないので他社と比べていません)。資格取得について、以前は個人任せといった考えや、特に資格取得支援の制度がなかったことから、会社としてあまり重視していないのかなと感じていました。現在は資格に対するスタンスも随分と変わって、報奨金も出るようになり、取得の支援体制も会社として力を入れている状況です。
資格手当が高く、資格保有者の責任や周りからの期待は大きい
給与体制は「総合給型」で、基本給は低いけれど資格手当が高いのが特徴です。その分、資格保有者の責任や、周囲からの期待も大きく感じます。
資格手当は同業他社と比べてもかなり良い条件
他社の給与がわからないので一概に言えませんが、最近、自宅の新築について工務店やファイナンシャルプランナーに相談する中で、給与や賞与を伝えると「頑張って稼いでいらっしゃいますね!」と言われます(笑)資格手当について、特に技術士は、同業他社の友人との話で比べてみてもかなり良い条件だと感じます。現在は複数資格の取得が求められているので、資格手当の上限見直しにも今後期待しています。
会社が必要とする資格にはしっかりとした手当
他の業界を含め、給与は人並みに頂いています。賞与は、会社の業績や個人の成績によりますが充実していると思います。会社が必要とする資格には、しっかりとした手当があります。資格のあるなしでは、給与面でかなりの差が出ます。
県内の同業者で見ると上位クラスの年収
年収としては、大手に比べれば若干低い(90%くらい)ですが、同じ静岡県内の業者で見れば上位クラスだと思います。給料は多ければ多いに越したことはありませんが……。資格手当は充実していると思います。
株式会社フジヤマには、職務等級に応じたきめ細かい評価制度があり、能力や努力がしっかりと給与に反映されるということでした。また、賞与や資格手当も充実していて、大手コンサルタント会社に引けを取らない年収が期待できるとの声もあります。
全国に拠点を拡大し続けている
建設総合コンサルタント
静岡県浜松市に本社を置く株式会社フジヤマは、コンサルタント分野をはじめ、国土基盤(測量・調査)、空間情報(地理情報)といった3つの部門で構成されている建設総合コンサルタントです。国や自治体における建設コンサルタントの幅広い事業領域をワンストップで提供。地元はもとより、全国に拠点を拡大、成長し続けている企業です。
株式会社フジヤマ 本社所在地 | 静岡県浜松市中区元城町216-19 |
---|---|
拠点 | 【支店】静岡、沼津、名古屋、豊橋、豊川、東京、福岡 【営業所】磐田、袋井、掛川、島田、藤枝、焼津、富士 横浜、相模原、多摩、埼玉、千葉、山梨、豊田、西尾、三重、岐阜、大阪、神戸、大分、宮崎 |
事業展開 | 都市計画、区画整理、補償調査、航空写真測量、地上測量、深浅測量、土木設計、造園設計、上下水道設計、建築設計、設計管理、地理情報システム、地質調査、環境アセスメント、他 |
連絡先 | 053-462-8800(総務部採用担当・田中) |